旗の数え方の豆知識

こんにちは。トスパ東京製旗の小林です。
本日は旗の豆知識を1つ紹介致します。


一般的には、旗は1枚、2枚、3枚と数えていると思います。
私達の旗業界でも「枚」で数える人がほとんどですが、実は、旗の正式な数え方は旒 (りゅう)または流れ(ながれ)といいます。

1旒(いちりゅう)、2旒(にりゅう)、3旒(さんりゅう)、または1流れ(ひとながれ)、2流れ(ふたながれ)、3流れ(みながれ)となります。

旗屋としては、高級な正絹生地の社旗や校旗はやはり1枚ではなく1旒(いちりゅう)と数えたくなります。

ところで、モノを数える時に、そのモノの後ろにつける言葉を助数詞というそうです。
世界中のほとんどの言語には、助数詞という概念はないとのこと。

確かに学校の英語の授業で助数詞なんて勉強した記憶ないですね。英語は、旗は2Flags,書籍は2Booksでいいですよね。

日本語には助数詞は500種以上あるらしいです。

旗の豆知識でした。